交通ブロガー「hikari」のプロフィール。

hikari プロフィール

このページを開いてくださり、ありがとうございます!

このブログを書いているhikariと申します。(ツイッターはこちら:hikariのツイッター

この記事では、ブログ「とっておきの交通インフォメーション」とわたし「hikari」について紹介します。

※2022年2月に、ブログ名を「ヒカリ交通局」に変更しました。

 

hikariについて

現在は社会人

わたしは今現役男子大学生で、北関東でも電車で都心へのアクセスがしやすい地域に住んでいます(上野駅まで約1時間30分)。→2022年で社会人になりました。

社会人になっても、帰宅後や休日のスキマ時間をつくってブログ記事を書いているんですね。やはり、学生の頃と比べたら自分の時間がかなり減りました。

だからこそ空いた時間をどう過ごすかを考えたり、目的もなくダラダラとスマホいじることを減らすことで、最低30分は記事を書く時間をつくることができています。

 

趣味

車や電車で様々な都市へ行く

マイカーや鉄道で、さまざまな都市へ行くのが好きです(今のところ電車で行くのがほとんど)。これはブログをはじめようとしたきっかけになります。

高校生の頃は、電車で東京の主要エリア(新宿や渋谷など)や武蔵小杉、銀座などへ行っていました。

この時は電車に乗りまくっていたので、東京の鉄道路線網が自然と頭に入ったんですよね。

場所によって街の景観や有名なグルメ、観光スポットが全然違いますから、「どんな街なんだろう」とワクワクしていました!(グルメについては次に詳しく説明します)

これぞ日本を楽しむ方法だと思ってます。もし気になる都市があったら行ってみてください。

しかし、今はコロナの感染者数が増えていますので、グーグルマップのストリートビューを使うのもありですね。これなら家でも、出かけてた気分を味わえます!

わたしも自粛中はストリードビューを使いまくって、旅行気分を感じていました。思わぬ発見もできるので非常におすすめです!

 

カフェや海外グルメを巡っている

わたしのインスタアカウントでは、実際に行ったカフェや海外グルメのお店を紹介しています!

場所は主に北関東と東京都内です。

海外や食べることも好きなので、各国のグルメを巡ることにしました♪鉄道に乗ることが好きなこともあり、移動時間もねこそぎ楽しんでいます。

写真で軽くご紹介しましょう。例えば、スウェーデンのデザートである「セムラ」。

お店は「Lilla Dalarna」

表参道のカフェで食べたカプチーノとチーズケーキ。

お店は「ラルフズコーヒー」

東京のカフェやグルメにハマってからは、月2・3回行っております(笑)。

首都圏の鉄道網をマスターしたとは?

それでは、わたしが首都圏の鉄道をマスターしたとは、具体的にどんな感じなのかをお話しします。

簡単にまとめると、以下の通りです。

  1. その目的地へはどの路線が最適かを理解(2つ以上選択肢あった場合)。
  2. その駅から目的の駅への行き方がパッと頭に浮かぶ。
  3. どの路線とどの路線が直通運転をしているのかを理解(参考:直通運転とは?)。
  4. 東京だけでなく、関東圏の路線網はすべて理解。

路線網をマスターした理由は、よく電車で出かけていたことだけではありません。

ウィキペディア等で路線を知って、そのあとグーグルマップを見てどのエリアを通っているのかを毎日のように調べていました(中学~高校生の時)。

 

鉄道オタクではない

わたしは鉄道が好きですが、以下のような形になります。

  • 鉄道に乗って出かけることが好き。
  • 鉄道車両自体が好き。
  • 「この鉄道は、そういうところが不便and便利」というような情報が好き。
  • YouTubeで、車窓や前面展望を見るのが好き。
  • 鉄道模型を眺めるのが好き。

つまり、広く浅くですね。

大型カメラをもって鉄道の写真をパシャパシャ撮ったり、鉄道のパーツなどのグッズを集めるような、鉄オタと言われるレベルではありません。

正直、駅で電車を撮るのはあまりしたくないんですね。

鉄道ファンが迷惑をかけている話があったことはもちろん、カメラを向けて運転士がイヤな気分にならないかが心配で、気をつかいますね。

プライバシーにも厳しくなっているので。とはいえ、その写真がないと記事の充実度が低い場合はまわりの状況を考えてから撮るようにします

どうしても写真取れなかった時は、鉄道模型で代用するといった工夫をしています。ただ、きれいな角度で撮るのがムズかしい・・(笑)。

 

クルマも好き

わたしは鉄道の他にクルマも好きです♪とくに好きな車はホンダのオデッセイです。

マイカーのオデッセイ

マイカーのオデッセイです。

広くて運転が楽しい車を求めていて、それにマッチしていたのがオデッセイだけだったのです。

デザインもスタイリッシュでカッコいいので、めちゃくちゃ欲しがっています(笑)。追記:2022年に購入しました。

 

日産やトヨタのライバル車とくらべると売れていないので、街で見かけることがなかなかありません。その分、いざ見かけると「おっ!やっぱりかっこいいな!」とテンション上がります!

また、すれちがうと親近感がわいてしまいますね(笑)。当ブログでは、オデッセイについての記事も書いていきます。

 

大切にしていること

わたしは、「自分がやりたいと思ったことには積極的に挑戦すること」をすごく大切にしています。

理由はたった一度の人生なのだから、結果はどうであれ突っ走ってみることが人生を豊かにすると思っているからです。

例えば、そのやりたいことを親の反対等であきらめたが、数年後に「あの時思い切って挑戦すればよかったな・・」と後悔するのは、かなりつらい事だと思うんですよね。

若い時にやっておきたいこと(旅行・恋愛など)だってたくさんありますよね。

また、わたしの周りにブログをやっている人がいない中始められたのも、この挑戦心のおかげです。

なので、自分の気持ちに素直になって行動することは非常に大切だと伝えたいです。

 

ブログについて

ブログを始めた理由

理由は、文章を書くことが好きなので、それを活かして自分の得意なことや好きなもの、役立つことを発信していきたいと思うようになったからです。

「それができるのはブログしかない」って感じたのです。ツイッターだと字数制限がありますからね。

それらを発信することによって、「こういう考えもあるんだ、面白そうだから今度取り入れてみよう!」「このブログのおかげでモヤモヤが解決できた!」と思っていただけたら、これ以上に嬉しい事はありません。

 

どんなことを発信するの?

発信するカテゴリーを図にしました。

カテゴリー図

このブログのカテゴリー図

タイトルの通り、交通(鉄道の経路や乗り換え・車)に関することを中心に書いていきます。

例えば、首都圏の複雑な鉄道網や乗り換え、どの路線に乗れば最速なのかということをたくさん記事にしていきます。

その他として、好きなことや思ったこと、行ったお店、観光についても発信します。観光と交通は密接な関係だと思っているんですね。

観光地へ行くならば、交通手段が欠かせません。逆に、観光地や楽しむ場所がないと出かける意味がなくなってしまいます。

わたしは前述の趣味を通して、鉄道や車に興味を持ち、卒業論文でも交通に関するテーマで執筆していました。

 

ブログ名を変更しました

ブログ名を変更した理由は単に長すぎたからで、交通に関する記事を書く気持ちは変わりません!

このブログを通して、東京の鉄道網を理解したり、鉄道の経路や乗り換えなどを理解していただけたら非常にうれしいです。

 

SNS

SNSもつかっていますので、どんなことを投稿しているのかを説明します。

 

ツイッター

ツイッターでは、以下の投稿をしています(hikariのツイッター)。

  1. 交通に関するものやその他のニュースに対しての意見。
  2. 出かけたときに撮った写真。
  3. ニュース以外で自分の知識を述べる。

ニュースに対して自分の意見考えることはすごく大事だと思うんですね。話のネタになったり、新たなジャンルに興味をもつことができると考えているからです。

 

 

インスタグラム

インスタでは、大きく分けて3つのジャンルで投稿しています(hikariのインスタグラム)。

  1. 実際に足を運んだグルメや観光スポット。
  2. 鉄道でアクセスしやすい魅力的なお店と観光スポット。

上記の中でも、1番の写真にはとくに力を入れています!楽しんでもらえたり、「実際に行ってみたい!」と思ってもらえるような投稿ができることことが目標です♪

また、ツイッターと違って好きなだけ文章を書けるので、ブログとほぼ同じ感覚でつかえるのがありがたいですね。

では、以上です。

タイトルとURLをコピーしました